ゼニカメ・ミドリカメの飼い方

かわいいカメと友だちになろう

ミシシッピーアカミミガメの飼い方、特徴をまとめてみました

f:id:kakuseijp:20190207092122p:plain

ミシシッピーアカミミガメ

学名

Trachemuys scripta elegans

英名

Red-eared slider
分類

カメ目潜頸亜目(もくせんけいあもく)ヌマガメ科スライダー属

原産地

アメリ

甲長

オス12〜20センチ、メス15〜28センチ

ミドリガメ」と呼ばれるカメは、ほとんどミシシッピーアカミミガメの子ガメのこと。

 

小さいときときはきれいな緑色の甲羅をしていますが、大きくなるとだんだん黒っぽい色になります。

 

もともとアメリカのミシシッピー川の近くにすんでいて、日本ではまったく見られないカメでしたが、1966年に「Amazonの緑ガメ」としてお菓子の景品に採用されたことから、日本に広まりました。

 

今では、ペットとして家庭で飼われているだけでなく、捨てられたミドリガメが大繁殖して、あちこちの沼や川にすみついています。

 

性格は活発で、人間を怖がりません。

 

餌がほしいときに、飼い主のそばに寄ってくることもあります。

 

ただ、子ガメのうちは小さくても、大人になるとけっこう大きくなるので、飼うときにはそれを知った上で飼いましょう。